
こむたろです。
先日、母親の誕生日でした。離れて暮らしているので、毎年プレゼントを送っています。
でも、プレゼント選びってなかなか難しい。
本人に聞くのがベストですが、やっぱりサプライズもしたいし。
というわけで、高齢の女性に喜ばれやすそうなプレゼントを紹介します。
ネットで探してもイマイチだな〜とお悩みの方は、ぜひ参考にしちゃってください。
高齢の女性へのプレゼントは悩ましい。
プレゼント選びの前に、3つの悩みがありました。
①服やアクセサリーの趣味がわからない
ネットで高齢の女性向けのプレゼントランキングを調べると、アクセサリーや小物がよく紹介されています。
本人が「これが欲しい」と具体的にわかっているならいいんですけど、母親は遠方に住んでるため、直近の好みやリクエストがわかりません。「確かこれ好きだったよな」と想像して送っても、趣味じゃないこともあります。はっきり言って、自分の趣味じゃないアクセサリーや小物や服って、邪魔になりませんか?
しかも、うちの母親は整理整頓が苦手で、ただでさえ荷物が多い家です。だから、荷物を増やしたくないんですね。
②花はもうマンネリ

消えものがいいだろうと思い、花を送っていたこともありました。
でも何年も送ると、さすがにマンネリになりますね。
しかも花だから荷物にならないだろうと思っていたら、帰省したときにドライフラワーになっているのを発見しました。玄関のすぐ見える位置に、たくさんのドライフラワー。
お母さん…😭
ありがたいけど、荷物になるからしばらくは送れないと思い、選択肢から外しました。
③たくさん食べられない。
ということで、形に残らない食べ物はどうかな?と、検討してみました。
グルメギフトで検索すると、お肉やお魚、スイーツが出てきますね。
でも一人暮らしでは、そんなにたくさん食べられません。
お菓子の個別包装だと近所や知り合いにお裾分けできるけど、誕生日プレゼントって感じがしません。
日々のおかずなら、ちょっと疲れた日に楽できるし、いいかもしれません。
選んだのがこちらの3つ
そこで今回は、「小分けになってる食べ物」を探すことにしました。
おしゃれな缶詰

選んだポイント
- 缶詰だから、いつでも食べられる
- おしゃれだから、容器を再利用できる
疲れた日など、簡単にご飯を済ませたい時にすぐ食べられます。
看護師として働いているとき、入院している女性の方は「人の作ったご飯を、三食食べられるだけで幸せよ」とみなさん口を揃えて話してくれました。いつもご飯を作ってくれるのは、高齢の世代だとまだまだ女性が多いです。少し楽ができるおいしい食事は喜ばれそうですね。
また、うちの母親は物を捨てられない人なので、使った容器などはジャムや佃煮を作って入れています。容器がおしゃれなので、再利用してもおしゃれ。
いまいちなポイント
- 味が濃そう
缶詰なので、味付けが濃そうですね。
高齢なので、血圧が気になるところ。ちょっと前に、味の濃いおやつをたくさん食べて血圧が上がってしまったので、缶詰を上げるのは不健康かと悩み、最終的に頼みませんでした
おしゃれな非常食

ここ数年は地震や台風や水害が多く、非常食を用意されている家庭も多いです。
そこで「おしゃれな非常食、ギフト仕様」を発見!
これなら保存食としても使えるし、非常食としても使えるし、おしゃれです。
ただ、人気なのか、配送に2ー3週間かかるところが残念。
誕生日プレゼントを探したのが誕生日の3日前だったので、今回はやめました。
冷凍ロールケーキ9個入り

おかずを探していましたが、なかなか見つからず。そこで思い出したのが、母親は甘いものも好きなこと。それならケーキだ!誕生日なんだし!
でもホールケーキは食べられないし、生のケーキは賞味期限が心配だなぁ、と探していると冷凍のロールケーキを発見!
見た目も綺麗でカワイイし、一口サイズだから小腹が空いたときにちょうどいい。塩分も高くない。冷凍だから保存が効く。
念のため、母親に冷凍庫のスペースがあるかを確認しました。もし冷凍庫がいっぱいなら、どうしようもないですからね。母親のオッケーも出たので、これに決定!
ラッピング配達してもらい、母親には「誕生日に何かが届くよ」とだけ伝えておきました。
誕生日に冷凍ロールケーキをもらった母の反応は?

さて、誕生日当日、無事にケーキが届きました。写真は母から送ってもらいました。
「かわいいから、一つずつ楽しみに食べるね」と喜んでもらえた様子。冷凍のままでも食べられるみたいです。
高齢の母親でも無理なく、おいしく楽しめるギフトが見つかって一安心。
来年はどうしようかな?と今からアンテナはっておきます。
他にもオススメがあれば、ぜひ教えてください😊
コメント