
こんにちは、こむたろです。
先日、自宅の工事があり、修理の人がやってきました。
HSP気質の私にとって、知らない人が自宅に来るのは、気が乗りません。
とはいえ、工事してもらわないと自分が困りますから、工事はしてもらわないといけません。
結果として、意外とあっけなく終わって、さらにプロの仕事に感動できました。
これから家に工事の人が来るから心配だな、と悩んでいる人向けに体験談を紹介しますね。
前日までにやること
前日までの憂鬱が半端ないんですよね。
人が来るから、部屋の掃除しなきゃ、トイレも使われるのかな、スリッパや飲み物も準備しなくちゃいけないのかな??など、悩み事がたくさん出てきました。
悩んでいるだけでストレスなので、思いついた物は全てやりましょう。
準備してしまえば、あとは待つだけ。
疲れやすいHSP気質には、事前準備がオススメです。
大きな家具以外は全て外に出してください、と指示があったので、本棚と棚とテーブル以外は出しておきました。
これで、準備万端。のはず。
当日注意すること
当日、予定通りの時間に工事の人がやってきました。
「おはようございまーす!」と、1人、2人、3人、、、ぞろぞろぞろ。あれ多いぞ??
工事の方が5人やってきた
1人だと思ってたので、とても焦りました。
だって、スリッパも飲み物も一人分しか用意してないんだもん。
でもみなさんスリッパ持参してました😅
このあと皆さんで、本棚以外の大物家具を別室に運んでくれました。
ポイント
- 業者さんはスリッパを持参しているので、こちらで用意しなくてよかった。
- 大きな家具を部屋の外に出すので、他の部屋にスペースが必要
家具の移動後は、わたしは別室で待機です。
15分後、部屋一面がブルーシートとビニールで覆われました。
これが手早くて、テープもキレイで感動。
プロの仕事ってスマートで、見ているだけで感動します。
部屋をテープで覆ったあとは、
部屋につながっている電気系統も消されました。
ポイント
- 工事した部屋と洗面所が同じ電気系統でした。なので、工事中は洗面台や洗濯が出来ません。
工事する部屋と玄関をつなぐ廊下もブルーシートやビニールで覆われました。
工事開始です。
ポイント
- 工事中は話し声や作業の音が聞こえるので、考え事など頭を集中する作業ができません。
- 雑用を用意しておきましょう。
トイレに行けない
わが家のレイアウト上、工事する部屋の真向かいがトイレでした。
トイレに行きたくても、工事の方が気になって行けませんでした。
家に音姫ついてないし、これは失敗でした。
ポイント
- 飲み物の飲み過ぎに注意
2時間後、家具をもと通りに戻してもらい、工事終了。
確認して、印鑑を押して終わりです。
ちなみにお茶は一人分しかなかったので、渡しませんでした。
みなさん次の現場にささーっと向かわれました。
終わったあとは、休もう
そのあとは予定を入れず、家でまったりしていました。
おかげで、疲れすぎたり、ぐったりすることもなかったです。
事前準備をすれば、知らない人が来るストレスはなくなる
いかがだったでしょうか。
知らない人が家に来るのは気になりますが、家もきれいになるし、掃除するきっかけにもなります。
HSP気質とは言え、誰かの力を借りていないと生きていけません。
事前に準備をすれば、当日の疲れることも少なくなりますよ。
ここまでご覧いただきありがとうございました😀
コメント