こんにちは、こむたろです。
あなたは、ナマケモノが好きですか?
ナマケモノといえば、

こんなのとか、

こんなのとか、

こんなのが、ナマケモノです。

ナマケモノって、怠けてるし、別になんとも思わないよ
と、思っているあなた!
ナマケモノが好きになると、生き方がグッと楽になるんです。
詳しく紹介しますね。
ナマケモノは一日葉っぱ3枚しか食べない、低燃費生物
ナマケモノの詳しい説明はこちら。
動きがゆっくりのナマケモノ。
その名の通り、ほとんど動かず、木の上で過ごします。

1週間に一度だけ、排泄するために地上に降りるんだって!
食べ物は1日に葉っぱ3枚。
動く量が少ないから、食べる量も少ないです。
つまり、
活動が少ないから、消費も少なくて済む。ということ。
ここに、生きるヒントがあります。

がむしゃらに働いてお金を稼がなくても、生活にかかるお金が少なければ、生きられるんだよ。
ナマケモノをみていると、そんな気分になりますよ。
ナマケモノに会いにいこう
ナマケモノは、日本では16ヵ所にいます。
その中で、那須どうぶつ王国に行ってきました(2019年)

動きがゆっくりだけど、幸運にもこちらを向いてくれました。
残りのナマケモノ施設をみに行ったら、更新します。
ちなみに、
本気でナマケモノと触れ合いたい人は、The Sloth Sanctuary(ナマケモノ保護施設)がオススメ。
コスタリカは少し遠いですが、わたしもぜひ行ってみたい😆
ナマケモノを好きになると、力を抜いて生きられる。
いかがだったでしょうか。
マイペースでゆったり生きているナマケモノ。
少ない食べ物でも、しっかり生き残れる知恵です。
忙しい毎日のなかでも、動物のゆったりした生き方は、自分の生き方を見つめるヒントになります。
リラックスして、一息ついて、また頑張りましょう。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました😀
コメント